住友不動産の口コミ

初めに住宅展示場を見て回らない方が良いと感じました

掲載日:2021年12月19日

【東京都 S様邸 基本情報】

施工時期 2021年8月~12月
建設地 東京都
工法 木造(ツーバイ)
階数 2階
敷地面積 130〜135m2
延べ面積 105〜110m2
価格帯 3100〜3400万円

【実際に住友不動産で建てた人の口コミ】

プラン満足度とその理由
 やや満足
家づくりの動機
子どもが2人になり、4人家族では現在の賃貸(マンション)が手狭になったため。当初は、中古マンションを中心に物件を探していたが、4LDKの物件(コロナ禍により夫婦ともにテレワーク中心となったので1人1部屋の仕事部屋がマストだった)が少なく、管理費や修繕積立金などのマンションを購入した場合の将来的な維持費を考えると売り抜けないリスクを考えると将来、固定「負債」になるのではと思い、途中から検討を戸建て中心にシフトした。
検討したメーカーは何社でしょうか。差し支えなければ検討メーカー名もご記入ください
大手メーカーはほぼ全社ヒアリングを実施した。鉄骨系(ヘーベル、パナホーム、ダイワハウス、積水ハウス、セキスイハイム)、木造系(三井ホーム、住友林業、住友不動産、ミサワホーム、三菱ホーム、一条工務店、木下工務店)からヒアリングを行った。また、施工品質が比較的高いと思われる地場の工務店も3社程度比較検討した。うち、最後まで検討に残ったのは、へーベル、住友不動産の2社。
メーカー決定の決めてはなんでしょうか
 耐震性・断熱性・価格・ブランド力・保証期間・コストパフォーマンス
家づくりの先輩として、これから家づくりを始める方への貴重なご意見をお願いします
初めに住宅展示場を見て回らない方が良いと感じました。どの営業マンも説明が長く、他社の批判が多いので効率的に情報を集められませんし、説明を聞く中で自分の判断軸を見失ってしまいます。まずはネットを中心に情報を集め、自分の判断軸(耐震性、コスパ、断熱性など)を作ってから、展示場に行き、そこで自身で確認したい項目の照会とカタログ集めに専念するのが良いと感じました(なお、アンケートには極力名前を書かない方が良いです)。

また、土地が既にある方は別ですが私のように土地探しと合わせて家づくりを開始される方は、土地と建物でどの程度の金額をかけられるか冷静に見積もった上でメーカーと一緒に土地探しをした方が良いと思います。土地の購入意思決定までは非常に時間が少なく(約1週間)、その中で自分たちが希望する間取りなどが収まるかなどを検討しなければならないので、予めこちらの要望を把握しているメーカーと回った方が意思決定までのプロセスが楽だと感じました。

加えてついつい後回しになりがちですが、住宅ローンや各種税制、補助金などは早め確認しておいた方が良いと感じました。当たり前ですが、借りられる額と返せる額は異なるので、自分を見失わないように冷静に上限を決めておいた方が良いと思います。

なお、外構はメーカーの見積(だいたい150万円前後)を当てにしない方が良いです。150万円くらいだと建売の外構に毛が生えた程度のものしか作れません。ある程度キチンとしたものを作ろうとすると庭の広さにもよりますが、オープン外構でも200万~、クローズド外構ですと250万円~くらいはかかってしまいます。こちらも後回しになりがちなので早めの検討が吉だと思います。

最後になりますが、家づくりは圧倒的に消費者側が情報弱者です。信頼できる第三者からの視点でチェックしてもらうことが、私の場合には精神衛生上とてもよかったです。

住友不動産の現場調査

住友不動産で実際に建てた人の口コミ