パナソニック ホームズの口コミ
カサートSの高性能仕様で実現するプランに大変満足
掲載日:2021年12月16日

【滋賀県 H様邸 基本情報】
施工時期 |
2021年8月~12月 |
建設地 |
滋賀県 |
工法 |
鉄骨(軽量鉄骨) |
階数 |
2階 |
敷地面積 |
280〜285m2 |
延べ面積 |
150〜155m2 |
価格帯 |
5500〜5700万円 |
【実際にパナソニックホームズで建てた人の口コミ】
- プラン満足度とその理由
- 満足
外構から始まり1階内部を網羅するバリアフリーのゆとりある動線と、周囲の環境や2階からの展望も考慮された間取りを、カサートSの高性能仕様で実現するプランに大変満足しています。
- 家づくりの動機
- 夫婦共にテレワークとなり各自の書斎スペースが必要となったこと、および年齢的にバリアフリーの家を今の段階で用意すべきと考えたこと。
- 検討したメーカーは何社でしょうか。差し支えなければ検討メーカー名もご記入ください
- 3社 積水ハウス、ヘーベルハウス、パナソニックホームズ
- メーカー決定の決めてはなんでしょうか
- 設計提案力
事前に当方の希望を資料にまとめ、各社に提示した上でプラン提供を求めたところ、パナソニックホームズから全館空調エアロハスを基軸とした非常によく練られたプランの提示がありました。各社の見積額・値引き額にもほとんど差はなかったので、我々が求める生活のイメージを描いてくれた設計者にお願いしたいと考えました。
- メーカーとの契約後、着工までに発生した問題点はありますか?
- ありません。遠方のため、ほぼオンライン(ZoomやTeams)での打ち合わせとなりましたが、都度、資料等も万全に用意してくださり、スムーズに進行しました。
- 家づくりの先輩として、これから家づくりを始める方への貴重なご意見をお願いします
- 家づくりには様々な要素と過程があり、施主に求められる選択や判断も多岐にわたります。インターネットでなんでも調べられる時代なので、そのような場面で、悩んだりぶれたりすることがないよう、まずは事前調査を入念に行い、自分たちの生活に何が必要か、どのような優先順位付けとするのかを明確にしておくことが必要だと我々は考えました。結果として計画段階での妥協や後悔も減り、打合せ時間も軽減することができたと思います。
一方、家づくりは一般の商品の購入と違って、商品の企画を買い、それを作るという段階があり、その作る=施工の部分について我々は知識が乏しく、何の決定権もありません。細部まで目の行き届いた家づくりが行われているのか、我々が購入した商品企画の性能はきちんと実現されているのかは非常にグレーな部分です。今回、インスペクションをお願いし、各工程を厳しく検査していただくことで、そのような不安が多少なりとも解消されました。メーカー側の意識・対応にも影響を与えたことと思います。これから家づくりをする方には、インスペクションの導入を強くお勧めします。