ハウスメーカーレビュー
建築士紹介
運営者情報
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
三井ホーム
三井ホームの口コミ(余りにも材料数が多すぎてミスが出やすい商品が注文住宅だと実体験しました)
三井ホームの口コミ
余りにも材料数が多すぎてミスが出やすい商品が注文住宅だと実体験しました
掲載日:2020年7月8日
【埼玉県 E様邸 基本情報】
施工時期
2019年11月
建設地
埼玉県
工法
木造・ツーバイ
階数
2階
敷地面積
495〜500 ㎡ ( 145〜150 坪)
延べ面積
170〜175 ㎡ ( 50〜55 坪)
価格帯
4200〜4300万円
【実際に三井ホームで建てた人の口コミ】
家づくりの動機
以前まで住んでいた家が老朽化し住みにくくなった。高齢者にも辛い環境だった。
検討したメーカーは何社でしょうか。差し支えなければ検討メーカー名もご記入ください
3社、三井ホーム、積水ハウス、開成コーポレーション(倒産)
メーカー決定の決めてはなんでしょうか
設計提案力・耐震性・断熱性・気密性・担当営業の応対・ブランド力 金額を除く項目全部とデザイン、積水ハウスさんも多少高かったが、値段は近いとこまで下げてもらえていた。
ご入居後の満足度、または問題点(ハウスメーカーのアフター対応など)
アフターは良好。
家づくりの先輩として、これから家づくりを始める方への貴重なご意見をお願いします。
素人目線で言うとプロだから設計も建築も大丈夫だろうと思う所ですが、余りにも材料数が多すぎてミスが出やすい商品が注文住宅だと実体験しました。
建築士さんは何度も図面をチェックし直してるし、現場監督さんもチェック箇所を隅々見ているのですが、小さなミスは出ます。施主からすると、経験者の目を増やし、チェック項目を二重に見直しするしかミスをカバーする方法は無いと感じました。
一回目の注文住宅の建設には、施主の味方になってくれる、経験の多いアドバイザーを付けるようお勧めしたいです。
三井ホームの現場調査
東京都 S様邸
2019年12月〜2020年3月
4300〜4400万円
神奈川県 I様邸
2019年4月~8月
該当データなし
東京都 H様邸
2019年8月~2020年3月
12,600〜12,700万円
三井ホームで実際に建てた人の口コミ
娘に渡す財産を少しでも良い物に
2020年8月23日
4300〜4400万円
「この人と一緒に家づくりをしたい」と思う人に出会えるか
2020年8月6日
12500〜13000万円
設計、デザインも要望通りで満足しています
2020年8月4日
該当データなし