住友林業の口コミ
可能な限り建築現場を見にいった方がよい
掲載日:2020年8月1日
【東京都 M様邸 基本情報】
施工時期 |
2020年4月 |
建設地 |
東京都 |
工法 |
木造(ビックフレーム) |
階数 |
2階 |
敷地面積 |
150〜155㎡(45〜50坪) |
延べ面積 |
100〜105㎡(30〜35坪) |
価格帯 |
4000〜4100万円 |
【実際に住友林業で建てた人の口コミ】
- 家づくりの動機
- 元々住んでいた家の老朽化、築45年。今回は建て替えになります。
- 検討したメーカーは何社でしょうか。差し支えなければ検討メーカー名もご記入ください
- 3社 住友林業、住友不動産、積水ハウス(シャーウッド )
- メーカー決定の決めてはなんでしょうか
- 設計提案力・担当営業の対応
- ご入居後の満足度、または問題点(ハウスメーカーのアフター対応など)
- 満足、現状問題なし。引き渡し後の点検、不具合のヒアリング等しっかりしてくれた。
- 家づくりの先輩として、これから家づくりを始める方への貴重なご意見をお願いします
- 時間と資金の余裕を持って進めてください。 メーカーは早めに3社くらいに絞って、モデルハウスをよくみて、できれば複数の営業担当と会う。契約から着工合意、さらに引き渡しまで半年近く頻繁に打ち合わせをしなければいけないので、営業担当、もしくは設計担当者の相性も大事だと思います。
また契約から最終見積りまで10〜20%は上がるものと考えておいた方が良いと思います。 打ち合わせを回数重ねると疲れてきて最後の方はエイヤで決めてしまいそうになりますが、着工合意までは気になることがあれば、とにかく聞いて納得して決めていった方がよい。
設備や内装、外壁など必ず現物をみて決める。 また、可能な限り建築現場を見にいった方がよいと思います。大工さんなど現場の方ともコミュニケーションをとれるし、監視というわけではないけど、頻繁に立ち合いした方が緊張感も生まれると思うので。